【MAMA2025】中止・延期の可能性は?香港大規模火災でどうなるか最新情報まとめ!

韓国最大級のK-POP授賞式「2025 MAMA AWARDS」
2025年11月28日・29日の2日間

香港・Kai Tak Stadiumで開催予定でした。

ところが開幕直前の11月26日、香港市内で大規模な火災が発生。
多数の死傷者が出ており、街全体が深刻な雰囲気に包まれています。

その影響で

「MAMAって中止になるの?」

「延期? それとも規模を縮小してやる感じ?」

「チケット買った人や、配信で見る予定の人はどうしたらいい?」

と、K-POPファンの間でも不安の声が広がっています。

今回は

この記事で分かること

・香港で起きた大規模火災の概要
・2025 MAMAが「中止・延期になる可能性」と、現時点で分かっていること
・アーティストや運営側の動き(韓国メディア報道ベース)
・ファンが今チェックすべき公式情報源(サイト/Xアカウントなど)

を、できるだけ感情的にならずに整理していきます。

※2025年11月27日時点の情報です。今後、状況が変わる可能性があります。


MAMA2025は本当に中止?

香港・大規模火災の概要

現地時間11月26日、香港の住宅エリアで大規模火災が発生し
香港メディアや国際メディアは「災害級」と表現するほどの被害だと伝えています。

高層住宅や周辺に延焼

死亡者は数十人規模

行方不明者も多数

で消防隊の出動が続き、街全体が沈痛なムードになっているようです。

火災現場と、MAMAが行われるKai Tak Stadiumは距離こそ離れているものの
「同じ香港の中でエンタメのお祭りをしてもいいのか?」
という空気になっていることが、韓国メディアでも報じられています。

中止の可能性が高い?

※11:56最新情報

2025ママアワーズ’は28~29日両日間香港カイタックスタジアムで開かれる。授賞式開催をたった一日控えた中、事務局は運営手続きと出演陣の舞台構成と台本内容を一部修正する案などを検討中だと伝えられた。
(※https://www.edaily.co.kr/)

韓国メディアが伝える「緊急会議」の内容では

2025年11月27日 朝時点では
「中止・延期が正式決定した」という公式発表は出ていない

という点です。

MAMA公式サイト・公式X
・CJ ENM / Mnet 公式アカウント
・香港側の主催や自治体の公式発表

を見ても
「中止」「延期」が明確に宣言された文面はまだありません。

韓国の芸能ニュースでは

「制作チームが緊急会議に入った」
「中止や延期を含め、開催の可否を協議している」

と報じられています。

言い換えると
「決まっているのはまだ決まっていないこと」で

✔予定通り開催

✔内容を大幅縮小して開催

✔無観客などに形を変えて開催

✔日程変更(延期)

✔今年の開催自体を中止

といった複数パターンを
短時間で検討している段階と見られています。

現時点では
一部アーティストはすでに香港に向けて出国済/出国準備中ですね

「このまま予定通りフライトを続けるのか」
「現地入りしたとしても、本番が行われるのか」

については、運営側の最終判断を待つしかない状態です。

香港開催をめぐるSNSの声は?

今回のMAMAは、もともと日本開催が続いていたところから
香港での開催になりました。

SNSでは、その背景について

「今年のMAMAが香港開催なのは、香港政府がスポンサーに名乗り出たから」
「中止や延期は“政府レベル”の判断になるくらい大きな話なんだ」

といったポストも見られました。

日本のファンの中には、

「当初の予定通り、今年も日本開催のままでいてほしかった」

という本音を吐き出している人も多く、
お祭りを楽しみにしていたからこその複雑な感情がにじんでいます。

また、韓国ファンのポストの中には

> 와,,, 어떡해 이거 보고 마음 진짜 안 좋아짐…
> 난 그냥 엠넷 노망인 줄 알았는데ㅠㅠ
(=「うわ…これ見てて本当に気分がしんどくなった…。
てっきりMnetが暴走してるだけだと思ってたのに…」)

といった声もあり

今回の件が、ただの「運営ミス」ではなく
もっと大きな問題として受け止められていることが分かります。

こうしたSNS上の反応を見ていると
ファンが怒っているというよりも

「誰も悪者になってほしくないのに、状況がしんどすぎる」

という、やりきれない空気が広がっているように感じます。

MAMA2025延期になったらどうなる?

ここからは、まだ「可能性」の話になります。
(現時点で公式に確定している情報ではないので、その点だけ注意してください)

チケット・配信・投票への影響

・香港現地のチケットは、主催側や販売サイトからの案内がある

・中止の場合は、払い戻し・別公演への振替などが考えられます

・延期の場合は、手元のチケットをそのまま使える形になるケースが多い

いずれにせよ、メール・公式サイトの「NOTICE」欄・販売サイトのお知らせをチェックするのが確実です。

配信はどうなる?録画の可能性は?

2025 MAMAは、当初の予定では

韓国:Mnet / TVING

日本:Mnet Japan / Mnet Smart+ など

グローバル:YouTube(Mnet K-POP / KCON / M2 等)+ Mnet Plus

で配信予定と案内されていました。

開催形態が変われば
配信形態も変わる可能性が高いので

Mnet MAMA 公式X(@MnetMAMA
の公式アナウンスを待つしかない状況です。

投票・受賞結果への影響はどうなる?

すでに締め切られたファン投票・ファンズチョイスなどは、
形式が変わっても「結果自体」は維持される可能性が高いといえるでしょう。

ただし、授賞式の演出(ステージ・コメントなど)は
大きく変更される可能性あり

このあたりも
公式のFAQ・お知らせが出てから追記する形が安全です

今回のMAMA2025では、いくつかのコラボステージが準備されていましたし
それもまた、人気アイドル同士の共演なので惜しいという声も多いですが
現地の安全が最優先されるべきですね。

今チェックすべき公式情報源はここから

誤情報や憶測も飛び交いやすい状況なので、
まずは▶公式に近いところをチェックするのが大事です。

最新情報のチェック先

・MAMA AWARDS 公式サイト
・Mnet MAMA 公式X(@MnetMAMA)
・Mnet K-POP / KCON / M2 公式YouTubeコミュニティ
・Mnet / CJ ENM 公式リリース
・各アーティストの公式X・ファンクラブサイトのお知らせ

Xのトレンドや噂ツイだけですと
「中止決定」「開催強行」など極端な情報が先に流れやすいので、

この記事は必ず「公式発表ベース」でアップデートしていきます。

まとめ

2025 MAMA AWARDSは
11月28・29日に香港・Kai Tak Stadiumで開催される予定でしたが
その直前に香港で大規模火災が発生し、街全体が沈痛なムードに包まれています。

韓国メディアでは「中止・延期を含めて制作陣が緊急会議中」と報じられているものの
現時点では公式から「中止」「延期」がはっきりと宣言されたわけではなく

あくまで協議の最中という段階です。

チケットや配信、タイムテーブルの扱いについては
憶測ではなく、MAMA公式サイトやMnet、各アーティスト公式のお知らせを
待つのがいちばん安全です。

ファンとしては不安も大きいですが
まずは現地の安全と被害に遭われた方々のことを思いながら

公式の発表を確認しつつ静かに見守る時間になりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です