韓国最大級のK-POP授賞式「2025 MAMA AWARDS」
今年は香港・Kai Tak Stadiumで2日間開催されます。
「結局、日本時間だと何時スタートなん?」
「日本からはどこで見れる?無料生配信ってある?」
かどうかが一番気になりますよね。
今回は
・MAMA2025香港の開催日程・会場情報(いつ・どこ?)
・日本時間のタイムテーブル(レカペ&授賞式は何時から?)
・日本からの視聴方法(TELASA / Mnet / Mnet Smart+など)
・グローバル向けの無料生配信(YouTube・Mnet Plus)の最新情報
・「日本から無料で見たい」人が知っておくべきポイント
についてまとめていきますね!
※2025年11月26日時点の情報です。今後内容が変わる可能性があります。
目次
MAMA2025香港はいつ開催?
[#2025MAMA] ONLY@mama
⚡️ CONCEPT : Gonna be Golden ⚡️#BABYMONSTER
PHARITA, AHYEON, RORAHEAR MY ROAR, UH-HEUNG
2025 MAMA AWARDS2025.11.28-29 (HKT)
Kai Tak Stadium… pic.twitter.com/km2AZKm2K4— MAMA AWARDS (@MnetMAMA) November 26, 2025
イベント名:2025 MAMA AWARDS Presented by Visa
開催日:2025年11月28日(金)・29日(土)の2日間
開催時間:両日ともレカペ+授賞式(詳細は次の章)
会場:Kai Tak Stadium(香港)
香港観光局や公式サイトでも
「2025年11月28〜29日・Kai Tak Stadiumで開催」と案内されています。
日本時間は何時から?タイムテーブルまとめ!
日本時間は何時?
今回は、韓国開催ではなく
香港開催なので、時差が生じてしまいますよね。
日本時間の放送は何時からになるのでしょうか
Mnet日本公式サイトとTELASAの配信ページによると
◆ 日本時間のタイムテーブル(両日共通)
| 日付 | 内容 | 日本時間(JST) |
|---|---|---|
| 11月28日(金) CHAPTER 1 | レッドカーペット | 17:30〜19:00(予定) |
| 授賞式本編 | 19:30〜23:00(予定) | |
| 11月29日(土) CHAPTER 2 | レッドカーペット | 17:30〜19:00(予定) |
| 授賞式本編 | 19:30〜23:00(予定) |
これは
香港時間:レカペ16:30/本編18:30(HKT)
韓国時間:レカペ17:30/本編19:30(KST)
という公式の「VIEWING GUIDE」
日本時間にそのまま当てはめた形です(韓国と日本はどちらもUTC+9)。
= 日本では両日とも
「夕方5時半〜レカペ」「夜7時半〜授賞式」
と覚えておけばOKです。
日本からの視聴方法は?
日本からの視聴は有料と無料に分かれています。
まずは、有料視聴から▼
TELASA(テラサ):日本独占生配信+アーカイブ
動画配信サービスTELASAは、
主催者のチャンネル(Mnet Japan / Mnet Smart+ / Mnet Plus)を除き、日本独占で生配信すると発表しています。
・11/28 CHAPTER 1 レカペ+授賞式 生配信(日本語字幕付き)
・11/29 CHAPTER 2 レカペ+授賞式 生配信(日本語字幕付き)
・11/30(日)14時〜 2日間の模様を一挙見逃し配信(予定)
※TELASAは月額990円(税込)の有料サービス
※見放題プラン加入者向けにライブ配信・アーカイブ配信が提供されます。
リアタイ&見逃しも見たい人は、TELASAがいちばん分かりやすい選択肢です。
無料で視聴できる公式配信リンクについて
MAMA当日は、X(旧Twitter)やYouTubeなどで
非公式配信が流れてくることもあります。
ただ、この配信は
・番組の公式な権利を持っていない人による配信である可能性が高い
・突然アカウントごと消されたり、途中で配信が止まることが多い
・リンク経由で怪しいサイトに飛ばされるリスクもある
など、いろいろと問題点もあります。
しかし「できれば無料で公式の配信が見たい」という人も多いと思うので、
当日、Mnet Plus や公式YouTubeなど
【公式が案内している無料配信リンク】が出たら、この記事内にも追記していきますね!
公式の無料配信リンク(当日更新)
当日、公式から無料配信の案内が出たら、
こちらにリンクを追加していきます。
MAMA2025香港 出演者タイムテーブル(DAY1・DAY2)
「何時に誰が出るか」という細かい順番では
現在分かっていません!
分かり次第、更新していきますね
DAY1(11/28)・DAY2(11/29)にそれぞれ出演予定のアーティスト一覧をまとめておきます。
※正式なステージ順は、当日の進行や公式発表を基準にご確認ください。
DAY1(CHAPTER 1)|2025年11月28日(金)
- ALPHA DRIVE ONE
- BABYMONSTER
- BOYNEXTDOOR
- BUMSUP
- ENHYPEN
- Hearts2Hearts
- (G)I-DLE
- IVE
- MEOVV
- MIRROR
- NCT WISH
- SUPER JUNIOR
- TREASURE
- TWS
DAY2(CHAPTER 2)|2025年11月29日(土)
- aespa
- ALLDAY PROJECT
- CORTIS
- G-DRAGON
- IDID
- izna
- JO1
- KickFlip
- KYOKA
- RIIZE
- Stray Kids
- TOMORROW X TOGETHER(TXT)
- ZEROBASEONE(ZB1)
まとめ
MAMA2025は2025年11月28日(金)・29日(土)
の2日間、香港・Kai Tak Stadiumで開催
されます!
日本時間のタイムテーブルは
両日とも「17:30〜レカペ/19:30〜本編」スタートが基本
▶日本からしっかり見たい人は、TELASA・Mnet・Mnet Smart+など公式配信サービスの利用が安心です
当日はMnet Plus や公式YouTubeなどの無料配信リンクが出る可能性もあるので、更新していきますね!









コメントを残す