国内より安く、行きやすい海外といえば「韓国」ですよね。
韓国旅行を楽しむためにも、ネットの通信=精神安定で
 つながらないとイライラしてしまうし、全然知らない道だと余計に怖い。
現在もWi-Fiを使ってる人が多いと思いますが
 ずっと繋げておくとバッテリーがすぐになくなり
 Wi-Fi用の充電器なども必要になり荷物になる。
邪魔になって仕方ない!
私は完全に「SIMカード」移行して使っています。
 ・荷物にならない
 ・設定が簡単
 ・ネット回線も早い
特にすごく使いやすいのが、threeというSIMカード!
 設定方法や使い方などをお伝えしていきますね。
目次
韓国旅行で使うSIMカードはthreeがおすすめ!
SIMカードって?
現在、スマホの契約もある程度自由になってきていますね。
 日本であれば、ドコモ、au、ソフトバンクの3社の割合が多くを占めていますが
 契約するときに、小さいメモリーカードみたいなのいれますよね?
 あれがSIMカードです。
大体の方が、大手3社と契約しているので各会社のSIMカードを使って
 ネットや電話を使っていますが、SIMフリーの機種をゲットすると
格安携帯会社の回線を使用することができるので
 毎月の携帯料金がかなりお得になるという仕組みなんですね。
SIMフリーの機種は、その名の通り
 どこのSIMカードを入れても対応できるように作られているので
 自分の携帯を海外でも日本と同じように使えるのが便利なんです。
最近では、大手3社と契約している人でも
 契約期間のある一定の時期を過ぎれば、「SIMフリー解除」で
 簡単に海外用のSIMを使うことができます。
ドコモSIM解除URL:ドコモ
au SIM解除URL:au
ソフトバンクSIM解除URL:ソフトバンク
自分のスマホをSIM解除しておくと、海外旅行の際に
 現地の回線用のSIMを購入して入れ替えれば、いつでも使えます。
韓国旅行では「three」が便利
韓国用のSIMカードも結構種類があるのですが
 個人的におすすめなのが「three」のプリペイドSIMカード
何度も現地で使っていますが、回線速度は何の問題もありません。
 データ通信は使い放題で6日間使用できます。
※6日以内にデータ通信量が3GBを超えますと128kbpsへ速度制限がかかります。
韓国 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【6日間6GBデータ定額】3HK
他のSIMカードだと、クレジットカードで設定していくなど
 その都度「課金」する形で使えるものもあるのですが
頻繫にいかないし、なおかつSIMカードって小さいので
 旅行前にどこいった状態になるのも目に見えているので
 毎回こちらを購入しています。
ちなみにデータ利用のみで、通話はできませんが
 ラインの通話機能は無事使えました。
設定方法や使い方は簡単?
設定方法は?
まず注文して届くと、設定方法の説明書も一緒に入っているので
 この手順に沿って登録していきます。
慣れれば5分もかからない間に設定が可能です。
 簡単にネットがつながるのですごく楽です。
私はいつも機内の中で設定しておき
 着いてからすぐに使えるようにしています。
PINを持っていくのも忘れずに!
 それと、日本で使用しているSIMも無くさないように
 別途ケースがあれば大丈夫かと思います。
(iPhone設定)
- PINでSIMをあけて、threeのSIMを挿入します。
- 着陸してから、機内モードを解除し「データローミング」をオンに変更
- しばらくするとメッセージに中国語でEmailが入ってくると繋がった証拠です。
ただし、6日間使用できるのですが
 カウント時間が香港時間00:00-23:59の区切られるので
 日本時間に合わせてカウントしていると、6日間も使ってないのに!となることもあるので
 注意が必要です。
使い方は簡単!
SIMをthreeのSIMにさして
 データローミングをオンして中国語のメッセージがこれば使用できるので
初心者でも簡単に設定して使えます。
Wi-Fiも持たなくていいし、いつも通り携帯だけでいいので
 非常に楽ちんですよ。
SIMカードには購入してから使える日にちが決められているので
 先々に購入しておくよりも、旅行の1ヶ月前くらいの購入するのがベストです。
 食べ物みたいに「期限」があるのも注意しておきたいところです。
まとめ
今回は、韓国旅行におすすめのSIMカード「three」の設定方法などをお伝えしました!
Wi-Fiだと借りる&返す手間や荷物になるなど
 マスト事項が増えてしまいますが、SIMカードだと使い切ればポイしちゃえばいいので
 かなり楽ちんですよ。
最後まで読んで頂きありがとうございます!


 
  
  
  
  
  
  
  
 







コメントを残す