第94回アカデミー賞の授賞式で日本映画の『ドライブ・マイ・カー』が
国際長編映画賞を受賞話題を呼んでいます。
出演者の中には、韓国の俳優さんが出演されているようで
美しいと話題になっているのですが
韓国ではどんな反応なんでしょうか?
Contents
ドライブマイカー韓国での評価が気になる理由!
【第94回アカデミー賞】「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞!日本映画の受賞は「おくりびと」以来の快挙 #第94回アカデミー賞 #ドライブマイカー https://t.co/eHXvJSovle
— 映画.com (@eigacom) March 28, 2022
アカデミー賞受賞を受けて、ドライブマイカーを今週にでも見に行こうとしてる方多いと思います。
国内での評価や内容なども気になりますが
韓国の反応が気になるという方も多い今回の作品
その理由は、韓国の俳優さんが出演しているからですね。
自国の俳優が出演している作品が受賞したことで
2020年に韓国のパラサイトが、作品賞や監督賞などを受賞を総なめにした「パラサイト」の記憶も思い出されますよね。
そのため、韓国でも気になる人が多いのでしょう。
ドライブマイカー韓国の反応や評価は低いって本当?
アカデミー賞受賞作品の内容が気になる方も
レビューを確認するかと思いますが
内容としてはつまらないといったコメントも見受けられます。
芸術作品ですし、人によって感じ方は異なりますので仕方ありません。
一方韓国では、出演してる俳優に関してが注目度が高いですが
作品としては低評価?とも言われているようなので
本当なのか調べてみます。
韓国の反応は?
드라이브 마이카 대체 뭔 영화길래 왓챠평점 4.1임… 러닝타임 세시간 진짜 자신없는데 궁금해
— 빔. .. (@keepitsimpl2) March 28, 2022
「ドライブマイカー一体どんな映画かと思ってレビューみたら、4.1だって」ランニングタイム3時間は自信ないけど気になるね」
각색상 드라이브마이카 작품상 파워오브도그 드라이브마이카 벨파스트 셋중하나가 내 픽이었어
— 달구비🍓🐯 (@eekfrl99) March 28, 2022
「脚本賞ドライブマイカーの作品上パワーオブドッグベルファスト三つのうち一つが私のピックだった」
오늘은 점심먹고 드라이브마이카 봐봐야지. 비가 너무 많이 와서 장보러 가야 되는데 엄두가 안나네..
— 피안 (@haimei802) March 28, 2022
「今日はランチ食べて、ドライブマイカー見なきゃ!雨すごく降ってるから買い物に行かないといけないんだけど、 意欲がわかない。」
とやはり、自国俳優の参加も受けて気になってる方が非常に多く
これから見てみようという方が多いようですね。
韓国国内での反応はパラサイトとは比較できませんが
比較的高いと言えそうですね。
評価は低いの?
韓国のレビューサイト「WATCHA PEDIA」で見ていくと5点満点中4.1と高評価だといえますね。
高評価レビューの内容を見ていきましょう。
★4.5
「어쩌겠어요. 또 살아가는 수밖에. 길고 긴 낮과 긴긴밤의 연속을 살아가는 거예요.」
「どうすればいいの?と言ってもずっと生きることしか、長い昼長い夜の連続で生きていくんだよね」
★4
「각자의 언어 같은 자기 이야기만을 연기할 뿐인게 삶이라면, 허구와 현실을 불문한 미지의 기원에서 흐르는 이야기도 신비 그 자체로서만 수용되어야 한다. 희곡 ‘바냐 삼촌’을 해체시켜 재조립한 서사를 작중 연극 안팎의 이중 서사로 구성시킨 각본 역량이 좋다.」
「各自の言語のような自分の話だけを演技するだけなのが人生なら、虚構と現実を問わない未知の起源で流れる話も神秘そのものとしてのみ受け入れられなければならない。 戯曲’バニャおじさん’を解体して再組み立てした叙事を作中演劇内外の二重叙事で構成した脚本の力量が高い。」
★4.0
「그 애는 운전석 시트를 조절하지 않았어. 가벼운 봇짐을 메고 떠났던 아이가 제 등판보다 큰 등껍질을 달고 먼 바다를 돌아온 것처럼. 죽은 장어들을 위해 향초를 피우며 거북이 둘은 서로를 위로했지. 긴 밤 막막한 바다를 헤엄치다 보면 등딱지가 소리도 없이 안아줄 때가 있을 거라고」
「その子は運転席のシートを調節していなかった。 軽い荷物を背負って旅立った子どもが、自分の背中より大きな甲羅をつけて遠い海を帰ってきたように。 死んだウナギのために香草をたくわえながら亀二人は互いを慰めたよ。 長い夜、漠然とした海を泳いでいると 甲羅が音もなく抱いてくれる時があると」
韓国の方は、日本の感性が感じられる作品を好きな人は多いと思います。
現実は厳しいですが、けど生きていかないといけない映画の内容で
決してハッピー!とならない点もいいのかもしれませんね。
ラストはなぜ韓国なのか理由も調べてみた!
ドライブマイカー国際長編映画賞😍、いまだにラストが謎!なぜ韓国?
— SADA@株専業2年目 (@sasadayo) March 28, 2022
と日本の映画ですが、なぜ最後に持ってきた場所が韓国なのか?
気になる方が多いようですね。
ドライブマイカー観た。もっと長いと思ったけど、風景が美しいし退屈しなかった。ラストの手話シーン素晴らしい。
何故最後に韓国にいるんだ?はあまり深い意味がないのでは?
サーブに乗るみさきは、家福との縁がまだ続いている事と、家福が韓国で演劇の仕事をしているのかなと。— あさひ (@Qoa9MriAivcYjny) March 21, 2022
実際には、特に必要なかったのでは?という意見も多いようですが
なぜいるのか?は各視聴者によっての受け取り方が異なりますし
自由に考えてもいい部分なのかと感じます。
また原作にもないようなので、個人的には
そこにいる意味を監督は考えてほしいのかと思いました。
ドライブマイカーを見た人同士で感想を言い合うのも面白いかもしれませんね!
まとめ
今回は、ドライブマイカー韓国の反応や評価は低いって本当なのか調べていきました!
韓国では、平均5点満点中4.1と高評価でした。
自国俳優の出演も考えられますが、それよりも内容に関した評価の高さが目立ちました
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメントを残す